
生きてますよー!
ご安心ください。
生きてますw
いやー気づけば半年以上アレでしたね。
私なりに半年間人生歩んできて、
それなりにドラマとかありましたね。
まあ人間生活やってるとそれなりに大なり小なり、
ドラマはあると思います。
サボり癖がつくとなかなか戻れないんですよねw
また地道にブログも更新していきますので、よろしくどうぞ。
せどりは【コミックセット】が一番儲かる説
私自身もせどりをはじめていろんなジャンルに挑戦してきました。
最初は、単行本。
次にCD・DVD。
コミックセット。
新品オールジャンル。
中古オールジャンル。
中国輸入。
などなど・・・。
まあこのルートをたどってきた方も多いと思います。
結局業界の動きにみんなついていくだけなので。
結論的にはどれもそれなりに稼げました。
ただ、あれこれ手を出すのって結構大変なんですよね。
ようやくそのジャンルで稼げるようになったらライバルだらけで飽和寸前!
みたいなね。
アマゾン様の言うとおり
アマゾン様のお庭で商売させていただいている以上、右といえば右。
左といえば左なんです。
昨今のアマゾン様を見てくださいよ。
家電出品規制、
CD出品規制、
・・・。
さてお次はなんでしょうかね?
原点回帰【辿り着いた結論】
本。
本絶対安泰説。
いや、結構真面目に考えたんですよね。
アマゾンって今でこそ、
ネット通販の代名詞みたいになってますけど、
元々はネット上の本屋さんだったんですよね。
それがいつしかいろんなモノが買えるようになった。
で、これまでの規制とかいろいろ見てても、
本に関連するところって無いように思います。
つまり、他のジャンルでどんなに規制がかかっても、
最終的に本だけは生き残るんじゃないか。
って考えると、
「ヘルス&ビューティーせどりが儲かります!」
「食品せどりが儲かります!」
っていうのに踊られてないで、
コツコツと本せどりの腕を磨いていくのがいいのではないでしょうか?
まあいくら本せどりがアツい!なんて言っても、
流石に前頭スキャンみたいな単行本せどりは、
単品管理化が進んでる今では厳しいと思います。
いつの時代も色あせず稼げてきたもの。
コミックセットせどり。
電子書籍が一般に広まっても、
新しい漫画が次から次へと発売になっても、
コミックセットだけは安定してます。
利益率もよくて、回転も抜群にいい!
せどり初心者に、これほどまでに最適なジャンルはないですよ。
私自身、コミックセットせどりはじめて2年くらい、
ずっと稼いでますからね。
これからせどりをはじめる人は、
間違いなくコミックセットに挑戦してほしいですね。