
昨日11月11日は何の日だったかご存知ですか?
そう!ポッキーの日!
だなんて、江崎グリコに踊らされている場合じゃないですよ?
稼ぐためには、
常に稼ぐ目線で生活しなければいけません。
まあ確かにポッキーの日だから、
それまでにめちゃめちゃ安く
ポッキーを大量に仕入れておく!
というのも1つの物販的目線ではありますねw
私が言いたかったのは、
「独身の日」です。
日本では馴染みがありませんが、
中国では11月11日を独身の日と制定しています。
独身=1人
→1は独身を象徴する数字である
→1年で1番1が並ぶ日=11月11日
ということですね。
インターネット市場で最もモノが売れる日
この独身の日に目をつけて、
中国の大手電子商会社「アリババグループ」が
毎年セールを行っており、
驚異的な売り上げをあげています。
日本でいうと、
アマゾンや楽天が年に1度の大セールを行うようなものです。
で、どのくらい売り上げているのかというと、
セール開始52秒で155億ですw
1秒に約3億売れている計算になります。
秒速で1億稼ぐと噂のY氏もビックリですねw
そのくらいネット物販が盛り上がる日なのです。
ちなみに今年はセールの日だけで、
過去最高の1兆9000億の売り上げだったらしいです。
もはや意味不明ですね。
日本でも独身の日は浸透するか!?
2番煎じとして、ソフトバンクグループが
日本にもこの文化を取り入れようと、
「いいお買い物の日」として、
セールを行っています。
ヤフー!などでも大々的にこのセールを告知していて、
主にせどらーを中心に(?)
大分浸透してきているのかな、
という気がします。
ネット物販を営む立場としても、
この日に今後力を入れていくべきかどうか、
動向に注視していかなければいけませんね。
物販を営むものとして、イベント事には敏感に
今回は11月11日独身の日という、
日本ではあまり馴染みのないイベントを取り上げましたが、
物販を営むものとして、こういったイベント事はとても重要です。
例えば、
1月:お正月、成人式
2月:バレンタイン
3月:ひなまつり、卒業式、卒業旅行
4月:入学式、花見
5月:こどもの日
・・・・・・etc
めんどくさくなってきたので
このくらいにしておきますがw
ぱっと思いつくだけでもこれだけのイベントがあります。
イベントを一通りピックアップしたら、
次はそのイベントに付随して、
売れそうなモノ、必要なモノは何か?
を考えていきます。
これだけでもいくらでも売上を伸ばすことはできますよね?
そんなこと分かってるよ!
という方もいらっしゃると思いますが、
こういった超基本的なことこそが、
最も重要だったりします。
もちろん全てのイベントについていく必要はないです。
というか、キリがないですからねw
選択と集中。
例えば、
「今年はこどもの日とクリスマスに力を入れて仕入れしよう。」
というのでもいいと思います。
戦略を立てる重要性についてのお話でした。
参考にしていただければ幸いです。