
新年明けましておめでとうございます!
どうも、マキシーです!
いよいよ平成も残り4ヶ月弱となりました。
皆さん年末年始いかがお過ごしでしょうか?
私はというと、年末は本業、副業ともに12月28日で完全に仕事納め、
例年どおり幕張でカウントダウンジャパンというイベントで年越してきました!
28日で完全に仕事納めました!
今年も幕張で年越します! pic.twitter.com/bBAvNHtxrp— マキシー@セット本せどらー (@maxy_sedori) 2018年12月31日
元日に自宅へ帰ってきて、
さあ親族への新年挨拶回りでも・・・
というところで、嫁が高熱でダウン。
実は年末に私が風邪ひいてたので、
もしかしたら移したのかもしれません・・・orz
そんな訳で、正月の予定は急遽変更となり、
よかったのか悪かったのか、
今こうしてゆっくりと記事を書いているところです。
12月も相変わらずの忙しさで、
あまりせどりに時間をさけた印象もなかったのですが、
一応振り返ってみると・・・。
売上は¥777,821-でした。
利益は32.9%、約25万です。
なかなかいい感じ!
昨年と比べても明らかに成長しています!
参照記事:年末年始の売上公開します!
まあ単純に売上が上がっているのはもちろんなんですが、
見ていただきたいのは、一番右の「平均売上単価」。
2017年12月の平均単価が¥2,700-だったのに対し、
2018年12月の平均単価が¥5,220-!
約2倍に上がってます。
この売上単価アップについては、
昨年のアマゾンの手数料アップや
相次ぐ運送会社の配送料アップもあり、
2017年、明確に意識してきた課題でした。
なぜ単価アップにこだわるのかについては、
私のセット本せどりの師匠いとらーさんが分かりやすく動画で解説していますので、是非ご覧ください。
で、ここを意識して結果がどうなるか、
というのを実証できたのが私の2018年12月の成果だと思います。
出荷商品数も少なくなっているということは、
作業効率もアップしているということです。
私のように、副業でせどりに取り組む方は、
どうしても「効率化」が大きな課題となってくるでしょう。
今後もアマゾンの手数料アップ、送料アップは続くと予想されます。
例えそうでなくとも、効率化して損はないと思います。
2019年も引き続き効率化を目指して「猪」突猛進で突き進んでいきます!
ということで、皆様今年もよろしくお願い致しますm(__)m
P.S.
先日ご案内した、師匠のセット本&情報発信コンサルの件ですが、
残り1名で完全に募集終わるみたいです。
参照記事:【マキシー豪華特典付】師匠・いとらーさんの『セット本+情報発信コンサル』募集開始!
もう参加決めてるのに申し込みまだの方は一度連絡された方がいいかと思います。