
こんなニュースを見つけました。
これは、私含むサラリーマンのみなさんに朗報ではないでしょうか。
最近ようやく一部の企業で、
副業や起業を容認する動きが出てきたものの、
現状としては、原則副業禁止の会社がほとんどだと思います。
もちろん私の勤め先も然りです。
また、この統計によると、
年々副業を希望する人は増えているようです。
それだけ経済的な不満がある方が多いということですよね。
だって「本業だけじゃ働きたりない!もっともっと働きたい!」
っていう仕事大好きな人はいないでしょう。
「本業のお給料だけじゃ足りない!もっと稼がなきゃ!」
っていうのが本音だと思います。
「じゃあせどりすればいいじゃん」
って私なら言いますけど、
なかなかその一歩が踏み出せない方も多いのでしょう。
その一つの原因が就業規則の「副業禁止」だと思います。
「長時間労働に歯止めを!」という動きに相反するとの意見もありますが、
私は副業容認に賛成ですね。
そもそも、長時間労働で心身ともに病んでしまうのは、
1円の得にもならないようなサービス労働が原因だと思います。
だって働けば働くだけどんどん貰える賃金がアップしていくなら、
嬉しくて楽しくてしょうがないじゃないですか?
私だったら喜んで残業しまくりますw
これって私が変態なだけですかね?^^;
まあでもこのご時世、
お金をばら撒くように賃金をアップするのは非現実的でしょう。
だったら、おとなしく副業を認めるべきです。
結果的にその方が、
本業の仕事効率も上がると思いますけどね。
「副業があるから本業さっさと終わらせなきゃ!」
ってなるでしょうから。
なぜその発想の転換ができないのだろうか。
双方にメリットのあることだと思いますよ、副業解禁。